バージョン: 20r9
ビルド: 100200
-
ACI0105810 ビルドキーの
DatabaseToEmbedInClientMacFolder
またはDatabaseToEmbedInClientWinFolder
を使用してクライアントアプリケーションをビルドした場合,RESTART 4D
で再起動した後にシングルユーザー版のライセンス入力画面が表示されました。ビルド版のクライアントアプリケーションを使用するためにライセンスは必要ないはずです。 -
ACI0105788 プロジェクトフォームのフォームメソッドのドキュメンテーションがエクスプローラーに表示されませんでした。
-
ACI0105837 直接型指定を有効にした場合,数値型を返すコマンドの引数に整数型の変数を渡すコードがコンパイルエラー(実数から倍長整数への再定義)になりました。
var splitter : Integer
var y1 : Integer // エラー : 変数の再定義
OBJECT GET COORDINATES(splitter; $x1; y1; $x2; $y2)
-
ACI0105832 Windows版のみ。同時に複数のスレッドで同一の共有オブジェクトが開放されることにより,アプリケーションがクラッシュする恐れがありました。
-
ACI0105826 日本語版のみ。一部のプロジェクトメソッドがトークナイズされず,プロセス変数として認識されました。
-
ACI0105809 Windows版のみ。ビルドしたアプリケーションのMDIウィンドウタイトルバーにアプリケーション名が「app - app」と二重に表示されました。
-
ACI0105800 リモートデータストアのエンティティのオブジェクト型属性にアクセスした場合,非共有オブジェクトがリモートキャッシュに置かれ,複数のスレッドからアクセスされてしまう恐れがありました。
-
ACI0105813 メソッドメニューの「エクスプローラーに表示…」を実行した場合,エクスプローラーのメソッド画面ではなく,ホーム画面に移動しました。
-
ACI0105623
JSON Validate
で検証したオブジェクトがJSONスキーマのarray
型プロパティのitems
キーワードのサブスキーマに違反した場合,評価ステータスに{success:true}
が返されますが,同時にエラーも返されました。
注記: items
キーワードのサブスキーマ評価の不具合が修正されました。items
に単一のサブスキーマが定義されている場合,コレクションの全要素がそのサブスキーマに対して評価されます。items
に複数のサブスキーマが定義されている場合,コレクションの各要素が対応する位置のサブスキーマに対して評価されます。additionalItems
のサポートは部分的であることに留意してください。ブール値はサポートされていますが,サブスキーマはサポートされていません。
-
ACI0105768 バイナリモードのみ。テーブルフォームをウィザードで作成することができませんでした。
-
ACI0105749 リストボックスのセル編集中に
OBJECT SET ENTERABLE
を使用した場合,アプリケーションがクラッシュしました。
注記: 問題は修正されましたが,セルの入力中にキースストロークイベントで入力可プロパティを変更することは勧められていません。キーストロークイベントではなく,On After Edit を使用するべきです。
-
ACI0105686 Mac版のみ。メンバー関数のインデントレベルを増減させるブロックを何度も書き換えた場合,メソッドエディターがクラッシュしました。プロジェクトメソッドでは問題ありません。
-
ACI0105501 エクスプローラーでフィールドのドキュメンテーションを表示してクリックした場合,カタログファイルが更新されました。
-
ACI0105792 Windows版のみ。カレントプリンターのプリンター名が
30
文字を超える場合,印刷コマンドからエラーが返されました。 -
ACI0105704 メソッドエディターに「
READ ONLY(*
」と入力した場合,コード補完の候補リストにテーブル名が表示されました。 -
ACI0105670 オブジェクト型フィールドに保存されたコレクション型のプロパティを
[]
シンタックスとeval
でクエリした場合,正しい結果が返されませんでした。インデックスが設定されていなければ問題ありません。 -
ACI0105651 roles.json で設定した
promote
アクションが適用されませんでした。 -
ACI0105540 クライアント/サーバー版のみ。クライアント側では
DataClass.getInfo().exposed
が常にTrue
を返しました。